1年生児童が、花壇に花の苗を植えました。 コミスクとして、地域の「長寿会」…
岐阜県警察本部のたんぽぽ班の方々から、つれさり防止の方法を学びました。 身…
5年生児童が、狭間川で自然観察をしました。 観察では、サワガニやヌマエビ、…
スクールカウンセラーによる「SOSの出し方教室」を、実施しました。 …
学校には事務職員が配置されていますが、どのような仕事をしているかご存じですか。 …
5年生が、家庭科の学習で、ミシンを使ってナップサックを作っています。 …
朝の活動では、青空タイムとして「明世っ子体操」を行いました。 その…
読み聞かせボランティアによる、「読み聞かせ」がありました。 子ど…
2年1組で、国語の授業研究会を行いました。 「たんぽぽのちえ」を、順序に気…
第1回目の学校運営協議会を開催しました。 開催前に、授業を参観していただき…
上へ