4年生が、福祉の学習として、「遊楽苑」に行ってきました。 利用者の方の運動…
縦割りの「なかよしグループ」で遊びました。 6年生が中心となって、グループ…
3年生が1年生に対して「読み聞かせ」を行いました。 3年生は、国語の「おす…
ボランティアによる読み聞かせがありました。 コミスクとして、地域の方とのつ…
身近なSNS。 知らないうちに個人情報を漏らしてしまったり、他人を傷つけて…
通常の授業風景です。 2年生教室では、タブレットを使って、算数の学習をして…
地域の方を招いて、国語の「方言と共通語」の学習をしました。 講師は小栗さん…
児童集会で、環境委員会が「じまんできる なかよしそうじにしよう」と呼びかけました…
ひびきあいの日として、ひびきあい集会を開催しました。 4月に思いやり宣言を…
4年生児童が地震体験をしました。 瑞浪市消防本部の計らいにより、地震体験車…
上へ