ほうれん草のおひたしと粉吹き芋を作りました。 初めての包丁にドキドキの子も…
学校医や歯科医、薬剤師を招いて、今年度の学校保健安全に関する計画や方針を説明し、…
この日は1年生が図工で粘土を使いました。 個性的なワニができました…
6年生が地域にある「荒神塚古墳」に行きました。 地域の中野さんから、解説を…
5年生は総合的な学習の時間に、「明世の自然」について学習しています。 ホタ…
2年生が粘土、魚の飾りを作りました。 毎年、夏休みが近づくと粘土の…
ボランティアによる読み聞かせがありました。 子どもたちが楽しめる…
保護者による環境整備作業が行われました。 草取り、草刈り、剪定等の作業を行…
職員研修で、救急救命講習を行いました。消防署の方に講師に来ていただき、A…
ボランティアで掃除をしている子達の写真です。 「ちょこクリ」というボランテ…
上へ