縦割りの「なかよしグループ」で遊びました。 6年生が中心となって、グループ…
ボランティアによる読み聞かせがありました。 コミスクとして、地域の方とのつ…
身近なSNS。 知らないうちに個人情報を漏らしてしまったり、他人を傷つけて…
児童集会で、環境委員会が「じまんできる なかよしそうじにしよう」と呼びかけました…
ひびきあいの日として、ひびきあい集会を開催しました。 4月に思いやり宣言を…
昼休み、外で元気に遊ぶ子がたくさんいます。 グラウンドでサッカ…
人権書道コンテストに入賞した児童が表彰されました。 多治見人権擁護委員協議…
「おこづかい教育講座」を開催しました。 お金に対する感覚を、どのように育て…
1年生の保護者を対象に、給食試食会を実施しました。 まず、給食当番が準備を…
日曜日、寒い日になりましたが、資源回収が実施できました。 地域の方が、資源…
上へ