縦割りのグループで遊ぶ時間も、いろいろな経験を積むことになります。 年下の…
遊ぶ子を見ると、嬉しくなります。 楽しそうです。自然と、声を掛け合っていま…
ボランティアによる読み聞かせがありました。朝活動の8時15分から15分間の活動で…
2年生が体育の時間に大縄跳びをしていました。 8の字のように、縄に入って、…
日光に2時間以上あたることで、よい睡眠を得ることができるそうです。よい睡眠は、昼…
保健委員会が集会でキャンペーンについて発表しました。 1年を通し…
雪が振りました。 登校中から、雪玉をつくっている子が何人もいました。 …
各学年で、百人一首大会を行いました。 上の句だけで、「はい」っと元…
新年のイベント。書き初めをしました。 教室だけでは狭いので、特別教室をつか…
明世地区まちづくり推進協議会による、明世校区のどんど焼きがありました。…
上へ